正しい姿勢って何?良い姿勢と悪い姿勢

猫背はよくない、正しい姿勢をとりましょう。誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか。

小さい頃によく聞いていた「気をつけ」

正しい姿勢ってどんな姿勢のことをいうのか、姿勢が悪くなる原因、姿勢が与える影響と姿勢改善の対処法をご紹介していきます。

良い姿勢と悪い姿勢

「良い姿勢」

一番左のイラストのように、かかと、膝、骨盤、肩、耳のラインが一直線になる姿勢が正しい姿勢です。

「悪い姿勢」

真ん中のイラストは、よく聞く猫背の状態なので頭が前に出てしまうことで首や肩周り、腰に負担をかけやすい状態になっています。

右側のイラストは、反り腰の状態です。腰が反りすぎてしまうことで腰に負担が大きく、股関節も固まりやすい状態になっています。

姿勢が悪くなる原因

・スマホやパソコンを使う時に顔が前に出ている

・姿勢を良くしようとして逆に反り腰になってしまっている

・荷物を片方の腕や肩だけで持つ癖がある

悪い姿勢は、1日でなるものではありません。悪い姿勢の一番の原因は、崩れた姿勢が習慣になっていることです。長時間のデスクワークやスマホを見る時間が長いことなどは、悪い姿勢をつくるきっかけにすぎないのです。

姿勢の影響

「姿勢を良くするメリット」

・呼吸が深くなるので、代謝アップ、血行促進、リラックス効果が期待できる

・内臓が圧迫されないので、胃腸の働きがよくなる

・頭痛、首こり、肩こり、腰痛の予防につながる

・綺麗なくびれをつくれる

「悪い姿勢のデメリット」

・呼吸が浅くなって、体が緊張状態になってしまうことで疲労がたまりやすく、疲れがとれにくいか体になってしまう。酸素が不足することで集中力も低下してしまう。

・気分が落ち込みやすくなったり、メンタルへの影響がでやすくなる

・頭痛、首こり、肩こり、腰痛が起こりやすくなる

姿勢改善の対処法

肩周りをほぐす

肩の前側、肩甲骨をほぐすことで巻き型の改善につながります。肩甲骨をほぐすと代謝もアップするので一石二鳥!

・タオルを持って腕を後ろにまわし、前に戻す。この動作を10往復する

・1時間に1回腕を大きく10回まわす

座る時は骨盤を立てる

座る時に骨盤が寝ている状態だと猫背の原因になってしまいます。軽くお尻をつきだし、座るようにしましょう。

スマホを触る時は画面を目線の高さに持ってくる

下向きで画面をみてしまうと肩がまるまってどんどん猫背を加速させてしまいます。画面を目線の高さにすることで猫背を予防するだけでなく、首こりや肩こりの予防にもつながります。

良い姿勢を保って、ストレスに強い体づくりを!

どんなケアをしたらいいのか、ケアをしているけど姿勢が改善できているのかわからないときはお気軽にご相談ください!

担当アドバイザー 相馬かおり

栄養士、健康運動実践指導者、骨盤力アドバイザー、ウォーキングアドバイザー、骨格診断ファッションアナリスト、骨格診断ヘアスタイリングアドバイザー、メイクアップアドバイザー、パーソナルトレーナー歴10年。
某有名ボディメイクジムにて、店長経験を経て、約10店舗の関東店舗を統括。
パーソナルトレーナー育成を手掛ける。その後独立し、東京恵比寿にてボディメイク・ダイエットジムを開くかたわら、プロモデルの育成、ホテルニューオータニにてパーソナルトレーニング、グループレッスン、企業のセミナー講師、商品開発コンサル、ビューティーページェントディレクターを務めながら、10年間、トレーニングとお食事のサポートを通してたくさんのお悩みと向き合ってきた。本当に一人ひとりに合っているものを提供していくためにオーダーメイドサプリドリンクのラボ開設にいたった。

おすすめアイテム
オーダーメイドサプリドリンクの
「Happy Life +」は、
一人一人のご要望やお悩みに合わせて配合成分をカスタマイズすることができて、
1日1本飲むだけでインナーケアが完結!

購入後もメールやLINEでのサポートがあるから、
サプリメントを飲んでもなかなか続かない方へおススメです。

自分自身と向き合うことでわかる、あなただけのインナーケア

  • 今どんな栄養が足りないのかわからない
  • サプリの選び方が知りたい
  • 疲労回復方法がわからない
  • 体の変化をかんじているけど、なにから始めればいいかわからない
  • 自分だけの健康法が知りたい

こんなお悩みをお持ちの人は、講座を受ける価値があります!

タイトルとURLをコピーしました