乾燥でカサカサ、かゆみや粉ふきをどうにかしたい。乾燥肌の原因はさまざま、ここでは、乾燥肌の原因と対処法をご紹介していきます。
乾燥肌の原因
乾燥肌は、肌のバリア機能が低下することで、カサカサや突っ張り、ヒリヒリなどさまざまなトラブルを引き起こしてしまいます。
肌のバリア機能が低下する原因
空気の乾燥
エアコンを長時間使うことで空気が乾燥して、バリア機能が低下してしまいます。
摩擦
衣類やマスクが繰り返しこすれることによる過剰な摩擦で角層が剝がれてしまい、バリア機能が低下することがあります。
紫外線のダメージ
紫外線の刺激によって肌の水分がうばわれてしまうことでバリア機能の低下へとつながります。
肌のターンオーバーの乱れ
健康な肌はターンオーバーによって肌が入れかわります。不規則な生活や食事、ストレスからターンオーバーの機能がみだれることでバリア機能が低下してしまいます。
間違ったスキンケア
洗顔やクレンジングで肌のこすりすぎ、ナイロンタオルでゴシゴシ洗うこと、洗浄力が強いものを使うことでバリア機能の低下につながってしまいます。
乾燥肌対策
肌をこすらないようにする
スキンケアや洋服、マスクなど日常生活の中で気づかずに摩擦がおこっていることがあります。肌をこすらないように、刺激をあたえないように、肌に優しくすることを心がけましょう。
紫外線対策をする
紫外線は肌が乾燥する原因になってしまいます。日常的に日焼け止めを使うようにしましょう。
スキンケアを見直す
使っているスキンケアが染みたり、つけたときにピリピリするようであればアルコールフリーなどのお肌に優しい処方で今のお肌に合っているものに見直しを行いましょう。
食事に気を付ける
外側からだけではなく、お肌の土台をつくるためにインナーケアも大切です。バランスの良い食事を心がけて、緑黄色野菜や果物からビタミン類は意識的にとりいれるようにしましょう。
あなたにあった乾燥対策をとりいれて、乾燥知らずのお肌へ!
なにからはじめたらいいのか、あなたの乾燥肌はなにが原因なのかわからないときはお気軽にご相談ください!
担当アドバイザー 相馬かおり
栄養士、健康運動実践指導者、骨盤力アドバイザー、ウォーキングアドバイザー、骨格診断ファッションアナリスト、骨格診断ヘアスタイリングアドバイザー、メイクアップアドバイザー、パーソナルトレーナー歴10年。
某有名ボディメイクジムにて、店長経験を経て、約10店舗の関東店舗を統括。
パーソナルトレーナー育成を手掛ける。その後独立し、東京恵比寿にてボディメイク・ダイエットジムを開くかたわら、プロモデルの育成、ホテルニューオータニにてパーソナルトレーニング、グループレッスン、企業のセミナー講師、商品開発コンサル、ビューティーページェントディレクターを務めながら、10年間、トレーニングとお食事のサポートを通してたくさんのお悩みと向き合ってきた。本当に一人ひとりに合っているものを提供していくためにオーダーメイドサプリドリンクのラボ開設にいたった。
おすすめアイテム
オーダーメイドサプリドリンクの 「Happy Life +」は、 一人一人のご要望やお悩みに合わせて配合成分をカスタマイズすることができて、 1日1本飲むだけでインナーケアが完結! 購入後もメールやLINEでのサポートがあるから、 サプリメントを飲んでもなかなか続かない方へおススメです。
自分自身と向き合うことでわかる、あなただけのインナーケア
- 今どんな栄養が足りないのかわからない
- サプリの選び方が知りたい
- 疲労回復方法がわからない
- 体の変化をかんじているけど、なにから始めればいいかわからない
- 自分だけの健康法が知りたい
こんなお悩みをお持ちの人は、講座を受ける価値があります!